砂丘小学校福祉授業

砂丘小学校福祉授業砂丘小学校福祉授業砂丘小学校福祉授業

昨年に引き続き、市立砂丘小学校4年生福祉授業に講師として行って参りました!クローバー

私の話の後、同行したヘルパーと事務局長の話があり、私とヘルパーへの質問コーナーがありました。
先生方の指導がしっかりしていて、児童たちはみんなしっかりと事前に車椅子の部位や障がいのある方への接し方等について調べてあり、質問もしっかりしていて感心しました。びっくり

後半は先生方が用意したスラロームコースやマットで作った段差、坂道を使って実際に車椅子に乗って体験学習をしました。カメ
児童たちは思った以上にマットに手こずっており、結構力がいることを身をもって体験していました。
ヘルパーさんたちに声かけの仕方や前輪を上げて押していく方法を勉強し、こういう授業って本当に大事なことだなあと感じました。キラキラ

児童たち一人一人と握手をしお別れしましたが、やっぱり子供たちとの交流は楽しくていいなあ、どんどんこういうことをやっていきたいなあと思いましたね。

砂丘小学校4年生のみなさん、先生方、心温まる有意義な時間をどうもありがとうございました!花束





クリックで応援お願いします!(@^^)/~~~

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 浜松情報
ボランティア LINK






同じカテゴリー(活動報告・活動日誌・お知らせ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
砂丘小学校福祉授業
    コメント(0)