麁玉中学校福祉授業講演会

麁玉中学校福祉授業講演会

本日は麁玉中学校の福祉授業の講師として、講演に行って参りました!カラオケ

中学一年生約120名の前で障害のことや日常生活のこと、会社運営のことなど、1時間10分ほどにわたりお話ししてきました。
中学生を前に話をするのは初めての経験でしたが、みんな真剣に聞いてくれていて嬉しかったです。にっこり

大人相手の講演ならおやじギャグ、ブラックジョーク、下ネタなんでもありで面白おかしく話すことも出来ますが、やはり中学一年生だと分かり易く話そうという意識の方が上回るので、意外と真面目に話させてもらいました。指輪キラキラ

質問コーナーでは最初はみんな遠慮して誰も手を挙げなかったんですが、一人の男の子が質問してくれたのをきっかけに、次から次へとたくさんの子が質問をしてくれて面白く楽しくやらせてもらいました。
先生方からの質問もいっぱいいただき、有難うございました。星

福祉なんていうものは人が人としてお互いのことを思いやり、相手の立場に立って考えることが出来さえすれば本来はいらないんです・・・という話もしました。
今の福祉は本来のあるべく姿から離れてしまい、自己満足の温床となってしまっていますからね。
やってあげてるとか、責任がどうのとか、そういうお役所意識が強い人たちの温床となってしまったら、これからの若い人たちはだれも福祉の道に進もうなんて思いませんからね。えー
ま、ここまでは話しませんでしたがニュアンスでは先生方には伝わったかなあと思います。すごく同意して頷きながら聞いてくださってましたから。

今回も素晴らしい機会を与えてくださり、有難うございました!キラキラ
お話を持ってきてくれたМさん、麁玉中学校の先生方、生徒のみなさん、有難うございました!キラキラ

またお会いしましょう!
パー






クリックで応援お願いします!(@^^)/~~~

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 浜松情報
ボランティア LINK


同じカテゴリー(活動報告・活動日誌・お知らせ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
麁玉中学校福祉授業講演会
    コメント(0)