はぁもにぃのおもちゃ箱 vol.1

はぁもにぃのおもちゃ箱 vol.1

みなさん、お待たせ致しました!

NPO法人Harmony子育て支援事業部主催「はぁもにぃのおもちゃ箱 vol.1」のご案内をさせていただきます。くす玉

「はぁもにぃのおもちゃ箱」ってなあに?パンダ

お父さん、お母さんがお休みである事が多い土日を使って、お子さんたちと一緒に楽しく遊んじゃおう!指輪キラキラ
簡単に言えばそういう企画です。

高度な技術を駆使したコンピューターゲームや一方的に与えられたおもちゃではなく、スキンシップをふんだんに取り入れながら手作りの遊びで楽しみながら親子のコミュニケーションをはかりたいと思います。
自分の子供も人の子供も関係ありません。
子供は地域の人達みんなで愛し、みんなで叱り、みんなで育ててこそ健全な未来の担い手へと成長していくものとHarmonyは考えます。人差し指

子供たち同志の遊びの場、学びの場としてだけではなく、親御さんたちのコミュニティー作りの場としても活用していただければ嬉しく思います。プレゼント

絵本の読み聞かせあり、リズム体操(リトミック)あり、工作の時間ありと、子供たちが飽きないような内容をスタッフ一同考えて、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごさせていただけたらと思います。魚青

下記の日程・内容で行います。
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!(^_-)-☆


〇日 時  2010年7月10日(土) 10:00~11:00

〇場 所  レンタルスタジオ・び~ぐる (遠州鉄道美薗中央公園前駅より徒歩2分)

〇参加者  特に制限はありません

〇参加費  無料(募金箱を置かせていただきます)

〇持ち物  アレルギー等の疾患があるお子様が参加された時を考慮し、こちらではおやつ・飲み物はご用意しません。各ご家庭ごとにご用意ください。

〇主 催  NPO法人Harmony 子育て支援事業部
        

当日の内容(当日参加される子供たちの年齢層により臨機応変に対応しますので、内容はあくまで仮です。)

手遊び&リズム遊びうさぎ
    (仮)「はじまるよ♪はじまるよ♪」
    (仮)「おいしいめろんぱん」
    (仮)「歩いて・走って・リズム」

身体を使って親子でふれあい遊び魚青
    参加者年齢によって色々考えます
    (仮)飛行機 パパママのぼり 逆さ遊び ぶたの丸焼き ジャンプ遊び

絵本読み聞かせキノコ
    年齢によって2冊選ぶ予定
    低年齢用と幼児用を選ぶ予定

工作はさみ
   「(仮)牛乳パックで作る竹とんぼ」
   「(仮)びゅんびゅんごま」
   「(仮)紙コップのパクパクアニマル」



〒434-0038 静岡県浜松市浜北区貴布祢2054
 NPO法人Harmony 事務局  電話053-571-1828
 はぁもにぃのおもちゃ箱・スタッフリーダー 牧田
npo-harmony@hamamatsu.eeyo.jp (このブログのオーナーメールからでも結構です)



はぁもにぃのおもちゃ箱 vol.1







クリックで応援お願いします!(@^^)/~~~

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 浜松情報
ボランティア LINK








上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
はぁもにぃのおもちゃ箱 vol.1
    コメント(0)