古市佳央さん講演会「それでも生きる」!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日13日(土)13時よりなゆた浜北3F 大会議室にて、古市佳央さんの講演会「それでも生きる」を開催いたします!
素晴らしいお話をしてくださいますので、お時間のある方は是非会場にお越しください。
ハンカチまたはバスタオルを用意してお越しください!
魂が震えるほどの感動をお届けします!
予約をされていない方でも、当日直接受け付けの方にいらっしゃっていただいて結構です。(受け付けは12時30分より)
当日会場では、くるみ共同作業所で作られた物品の販売と、書道家・宗明さんの作品紹介と販売もあります。
たくさんの方々のご来場をお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NPO法人Harmony主催、古市佳央さんの講演会のご案内です。
今を、そしてこれからを大切に、真剣に、充実して生きようとしている一人一人に、是非お会いしお話を聞いていただきたいメッセンジャーの一人。
「魂が震えるほどの感動」をあなたに贈ります…
たくさんの人に聴いてもらいたい。
生きることに自信と勇気を失いかけている人に聴いてもらいたい。
さらに前向きな人生を歩みたい人に聴いてもらいたい。
多くの若者に聴いてもらいたい。
未来を担う子供たちに聴いてもらいたい。
ハーモニーが自信をもって皆さんに贈ります。
「オープンハートの会」の会長である古市佳央(ふるいちよしお)氏を講師にお迎えし、
『それでも生きる』と題した講演会を開催いたします!
やんちゃな少年だった高校一年の春のバイク事故で生死をさまよい、奇跡的に命を取り留た。自らの変わり果てた姿に絶望し真剣に自殺を考えたが、その3年間に渡る治療を通じさまざまな入院患者とふれあい再び生きる希望を取り戻す。
退院後は一般の人々の好奇と嫌悪、同情の視線にさらされ、逆に精神的な強さがつちかわれた。
現在は社長業に従事しながら、障害者と健常者の垣根をなくし「生活の質」向上を目指す『オープンハートの会』の運営や自己の体験を通じて得た命の大切さや出逢いの素晴らしさを伝えるため、全国での講演活動を行う。
想像を絶するような過去を乗り越え、明るく前向きに今を生かす古市さん
目標は『この世の中を温かい心を持った人で埋め尽くすこと』
古市さんの一つ一つの言葉には重みがあり、周りの人への感謝や今という時を生きていることの素晴らしさを改めて感じます。
講演会を通しみんなが繋がり最幸な時間を共有しましょう。
感動すること間違いなし!!
大勢の方々のご参加を心よりお待ちしております!
当日会場でお会いできることを楽しみにしております。
〇日 時 2012年10月13日(土)
13:00~15:00 (12:30受付・開場)
〇場 所 なゆた浜北 3F大会議室
住所 浜松市浜北区貴布祢3000番地
電話 053(585)0611
〇定 員 200名(事前申込・先着順)
〇参加費 1,000円(小学生以下無料)
※お支払いは当日会場受付にてお願いします
〇申込方法
お申し込み・お問合せは、月曜日~金曜日の 9時~18時の間にお願いします
・電話 053-571-1828 「古市佳央さんの講演の申し込みです」 とお電話下さい。
・E-Mail info@npo-harmony.com または FAX 053-571-1828
下記を記入しお申込み下さい。
1.講演名:「古市佳央さん講演会」
2.お名前(フリガナ) ※複数でお申し込みの際は全員のお名前(住所・電話番号は代表者のみで結構です)
3.住所・電話番号
(ご記入いただいた情報は、適切に管理し、目的以外では使用しません)
※E-MailまたはFAXで申込後には必ずこちらから返信をします。
申込後3日を過ぎても返信がない場合は、メール・FAXが届いていない可能性がありますので、必ずお問合せください。
◆留意事項
・スタッフ以外の撮影・録音はご遠慮願います。
【講師】古市佳央氏 プロフィール
1971年9月19日 東京で生まれる
1988年4月2日 当時高校1年春、無免許のバイク事故で重度熱傷41%の大やけどを負う。
約7年間のうち入院総日数3年、手術回数33回を経て退院
1995年 中古車販売業を創業
1998年 法人設立「有限会社ウィング」
2001年 自伝「這い上がり」をワニブックスより出版
2002年4月2日 オープンハートの会発足
2003年4月2日 「君の力になりたい」を子供の未来を考える北水より出版
非営利団体オープンハートの会オフィシャルサイト http://www.openheart.tv/
古市佳央さんブログ http://ameblo.jp/f440440/
参加ご希望の方は NPO法人Harmonyまで、お電話・FAX・E-mail(上記)にてご連絡ください。
このブログのオーナーメールでのお申し込みも受け付けています。
NPO法人Harmony
浜松市浜北区貴布祢2054
TEL/FAX 053-571-1828
E-Mail info@npo-harmony.com
クリックで応援お願いします!(@^^)/~~~
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 浜松情報
ボランティア LINK
関連記事