段々広がりつつあります!
今日は月に一度の重度障害児一時預かりの日でした!
本日は6名の児童がいらっしゃって、みんなで楽しく過ごすことが出来ました!
医師1名、看護師1名、介護員1名の他、一般のボランティアさんが3名、そして看護師さんのお友達の社会福祉士さんもボランティアで参加してくださり、、賑やかないたずらぱんぷきんとなりました!
一般の方々にどんどんボランティアで関わっていただき、専門家の知識や経験プラス、一般の方々の愛情が加わり、障害児が地域の中でみんなと関わりながら過ごすというあたり前の姿を形作っていきたい・・・という思いから始めました。
それが少しずつ少しずつ形になってきていることは嬉しく思います。
来月は更に看護師資格を持つ方がボランティアで参加してくださることになり、看護師さんも4名に増え、一般の方の参加希望も頂戴していますので、来月もまた賑やかくなりそうです!
本来なら高額な報酬をお支払いさせていただかなければならない専門家が、みなさんほぼボランティア状態で協力してくださるから出来たことであり、また、ボランティアさんが声を掛け合って積極的に参加してくださるからこそ負担なく継続していけることであり、みなさんのご協力に心から感謝しています。
今後とも宜しくお願い致します。
クリックで応援お願いします!(@^^)/~~~
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 浜松情報
ボランティア LINK
関連記事