重身障害児一時預かり始まります
NPO法人Harmony子育て支援事業部「いたずらぱんぷきん」では、
重身障害児を持つお母様たちの要望にお応えし、月に一度ペースで毎月第4土曜日10時~14時まで、重身障害児の一時預かりを始めることになりました。
当法人のスタッフは平均年齢が若く、経験は非常に浅いという弱点はありますが、Harmonyのスタッフさんはみんないい人たちですね・・・と言っていただけることが増えてきて、とても嬉しく思っています。
Harmonyは常に「相互扶助」を目指しています。
利益を上げるために理不尽な要求に我慢するということは一切しません。
それを指示することで、スタッフの心に「私たちはやってあげてる」という優越意識と傲慢さが芽生えていくからです。
やってあげてるとか、預かってあげてる、私たちは福祉に従事しているいい人たちなのよといった傲慢な心根に対し厳しく対処しています。
相互扶助ですから、私たちも助けさせていただきますが、利用者のみなさんにも私たちや他の利用者さんを助けていただきます。
地域の中でお互いに助け合いながら生きていくという、本来あるべき高度な地域交流の在り方を目指します。
明日から試験的に始めますが、一緒に遊んだり、楽しくお話ししたりと、地域の中で共に歩みたいという思いのある方はボランティアとしてどうぞ気軽に遊びに来てください。
経験が全くなくても思いがあれば大歓迎です!
通常は、医師1名(Harmonyスタッフ、小児科・内科・皮膚科)、看護師1名(有償ボランティアスタッフ)、介護員1名~2名(Harmonyスタッフ)が常時支援にあたります。
明日はもう1名看護師さんがボランティアで入ってくれます。
これからどうぞ宜しくお願い致します。
◆重身障害児一時預かり
・日 時 毎月第4土曜日 10時~14時 (試験的に現段階では月一回とさせていただきます)
・場 所 NPO法人Harmony 事業所
・料 金 一般 1時間600円 Harmony正会員 1時間400円
※重身障害児一時預かりとは、呼吸器や経管栄養等、医療的なケアを必要とする子のためのものです。
お預かりを希望される方は事前の打ち合わせが必要となります。
〇お問い合わせ
〒434-0038 静岡県浜松市浜北区貴布祢2054
NPO法人Harmony 事務局 電話053-571-1828
npo-harmony@hamamatsu.eeyo.jp (このブログのオーナーメールからでも結構です)
クリックで応援お願いします!(@^^)/~~~
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 浜松情報
ボランティア LINK
関連記事