親睦旅行報告記 vol.3
二日目は旅館から直接歩いて天橋立周辺散策です!
夢に見た「本伊勢籠神社」に参拝。
私は万年小吉男でして、どの神社でおみくじを引いても大吉が出たことがないんですが(大凶もありませんが)、籠神社で念願の大吉を引きました!
たいしたことではないのですが、一応夢で呼ばれていた場所だっただけに私としては嬉しい出来事でしたね。
また、大阪から鑑定で浜松に来てくださったことがある海彦さんが一緒に参拝したいということで、わざわざ大阪から籠神社に来てくださり、感動のサプライズもありました!
海彦さん、本当にありがとうございました!
まばゆいほどの太陽光と朝の澄んだ空気の中で参拝する籠神社は最高でした。
参拝が終わった後はケーブルカーに乗って傘松公園へ。
展望台から眺める天橋立は絶景でした!
股の下から眺める天橋立もまた美しい・・・
素晴らしい景色と美女に囲まれて私は大変幸せでございます。
昼食は福井県小浜のドライブインでカニづくし御膳。
琵琶湖汽船の乗船時間があるため、ゆっくり食べられなかったのがとても残念でした。
いよいよ長浜港から琵琶湖汽船に乗って、日本三大弁天の一つ「竹生島」に渡ります。
島の周囲は水深100メートルあるそうで、深緑色の海と神秘的な空気が漂う島の雰囲気は、訪れる人たちの心を惹きつけてやまないことでしょう。
さすがにこの島の階段は車椅子の人たちには上がることは無理ですが、この島に入ることに大きな意味があるので、約一時間ここにいられただけで本当に満足でした。
私は売店のおばちゃんが作ってくれたしそ昆布おにぎりを食べながら、ここに来られたことに感謝をしていました。
うちの事業所の登録ヘルパーゆかちゃんと彼のケンケンさん。(写真左)
私の後輩たちである、ゆみさん、つっちゃ、はるすけ。(写真右)
旅行業務主任者の資格を持ちJR東日本で窓口業務をやっているつっちゃに今回の旅行のプランは素晴らしかった!とお墨付きをいただけて嬉しい限りです。
全員で記念撮影。
充実した二日間の旅をみなさんどうもありがとうございました!
これからも企画していきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。
クリックで応援お願いします!(@^^)/~~~
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 浜松情報
ボランティア LINK
関連記事