「第3回パステルアート講座」も大盛り上がりでした!

はぁもにぃ代表

2010年10月12日 12:17



昨日10月11日(月・祝)は、「第3回パステルアート講座」が開催されました!

今回はちびっこ3名を含む14名の参加があり、みんなで楽しく過ごしました。

今回も講師の瑞姫さんをはじめ、アシスタントのとっこさん、翔子さんに多大なるご支援ご協力をいただき、本当に有難うございました!m(__)m

うちのイベントは全部そうなんだけど、スタッフさんは勿論のこと、講師の方や参加者のみなさんが何もお願いしなくてもどんどん準備や片付けをして進めてってくれます。
これはどの講座やセミナーでもHarmonyでは「当たり前」になっている光景で、でも他では決してこれが「当たり前」のスタイルではないはずだから、「みんなで創っていける」有難さに昨日は感謝で鳥肌が立つ思いでした!
Harmonyの基本理念である4つの柱「思いやり」「自立性」「創造性」「助け合い」の精神が、内部のスタッフやボランティアスタッフさん達だけでなく、少しずつ広がりを見せてくれてることを実感しました。



パステルアートを始める前の恒例の準備体操です。
ちびっこたちが瑞姫さんと模範体操をしてくれた後、浜松パステルアート講座一番弟子に任命されたpico家のひろくんが瑞姫さんにいじられながらアシスタントを務めてくれました~。



今回のテーマは「秋の山」。

みなさん、既成概念にとらわれることなく、思い思いに表現してくれました。
「秋の山」って言われると私だったら茶色と緑と黄色とオレンジと・・・みたいに判で押したようなパフォーマンスになるだろうに、みんなそんなとらわれがない方ばかりで、「スゲくね~」と思って見ていましたよ。



こちらがみなさんの描いた作品です!

ちびっこたちも2時間しっかりと楽しんでいってくれて、本当に嬉しかったです。



パステルアート講座終了後はボランティアの美女軍団(瑞姫さんいうところの巫女軍団)がパッチワークでコースター作りを手伝っていってくれました!

私はその横でスタッフのゆかりさんと、新しいパンフレット制作の打ち合わせをしていました。

第3回パステルアート講座も講師、アシスタント、参加者みんなの協力のお蔭で、非常に充実したものとなりました。
どうも有難うございました。

第4回目は・・・もちろんやります!お楽しみに!







クリックで応援お願いします!(@^^)/~~~

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 浜松情報
ボランティア LINK






関連記事